【おすすめ人材配置】各班の適正キャラ振り分け・Sランクキャラ
進撃の巨人2-Final Battle-の【おすすめ人材配置】各班の適正キャラ振り分け・Sランクキャラについてまとめました。
■参考動画



■適正値を優先して上げたい班

壁外奪還モードを始めたばかりはまだ仲間が少ない状態です。

各班に適したキャラを配置するよりは、一部の班の適正値を多く上げた方が有利になります。

適正値を高くしておきたい班

1.清掃班
全キャラ・仲間組み合わせの親密度を全てMAX(5)にした場合は必要ありません

2.医療班
・負傷する不安がなければ後回しでも問題ありません
・適正値が高いほど負傷・疲労の回復が一気に早くなります

3.偵察班
壁外マップの親密度上昇アイコンが複数出現しやすくなります

4.運営班
施策の持続ターン数が多いほど壁外での戦闘を有利に続けられます

5.技術班
決戦兵装(雷槍・ガトリング)の使用数を増やしたい場合は上記の班より優先しても問題ありません

6.工作班・調達班
特定の資材(素材)を集めたい意味でも各ステージで決められたクリア報酬、また異形の巨人などのボスが落とすレア資材の方が期待できます

7.補給班
アイテム"決戦の狼煙"の効果を持続させる事ができればガス・ブレード・弾数は無限化できるので必要ありません

■おすすめの班振り分け

- 一部のキャラクターは親密度報酬の他に、キャラクターエピソードの一部ステージで評価SSを獲得する必要があります(動画視聴者様のコメントより)
アナザーモードのキャラクターエピソードは対象外
- Sランク上昇を確認したキャラは対象ステージも掲載しました。
それ以外にも最初からAランクキャラがいる可能性があります。

S(100上昇)
A(80上昇)
B(60上昇)
C(40上昇)
D(20上昇)

◆清掃班
オルオ S
ペトラ S
グンタ S
エルド S
リヴァイ S ※1
エレン S ※2

※1調査兵団編 第6話 奇襲 SS評価でSに上昇確認
※2調査兵団編 第2話 洞窟の歓迎会 SS評価でSに上昇確認

◆医療班
クリスタ S
ミーナ S
リコ S
ヒッチ S
ニファ S


◆偵察班
アニ S
トーマス S
ナナバ S
カーフェン S
ミカサ S ※3

※3104期兵編 第1話 銃声 SS評価でSに上昇確認

◆工作班
ベルトルト S
ミケ S
ゲルガー S
ケニー S
ライナー S ※4

※4戦士編 最終話 故郷へ SS評価でSに上昇確認

◆調達班
マルコ S
ユミル S
イアン S
マルロ S
フロック S

◆補給班
コニー S
サシャ S
ダズ S
モブリット S
ジャン S ※5

※5調査兵団編 第4話 雷槍試験 SS評価でSに上昇確認

◆技術班
ハンネス S
ミタビ S
キッツ S
ジーク S
アルミン S ※6

※6104期兵編 第5話 最終奪還作戦 SS評価でSに上昇確認

◆運営班
ハンジ S
エルヴィン S
ナイル S
ピクシス S
キース S
ザックレー S