作戦室にいる女性調査員で利用・人材配置の設定ができます。
拠点資材を消費して各施設を強化できます。
- |
拠点資材は壁外奪還モードの戦闘で勝利すると獲得します。 |
- |
効率良く稼ぎたい場合、最終任務をすぐ発生させて戦闘勝利を繰り返すのがおすすめです |
居住区 |
Lv10時点で団員数43人に拡張(全キャラ勧誘可能) |
広場 |
Lv10時点で出発時物資が37に拡張 |
作戦室 |
Lv10時点で人材配置上限が12人に拡張 |
訓練場 |
Lv10時点で一般兵士能力が100人に拡張 |
- |
エレン(少年)とエレン(青年)、キース(老年)とキース(壮年)はそれぞれどちらか一人しか勧誘できません。
片方を勧誘した場合もう片方は壁外に出現、または同じ作戦室にいる兵団運営(男性調査員)の"支援要請"から勧誘できます(自由の翼消費) |
おすすめのキャラの配置を掲載しました。
一部のキャラは決められたキャラとの親密度を上げる事でA→Sに昇格します。
- |
親密度報酬のページで適正が昇格するキャラの組み合わせを掲載しました。 |
- |
キャラクターエピソードでSS評価を獲得する事でA→Sに昇格するキャラクターもいます。 |
【おすすめ人材配置】各班の適正キャラ振り分け・Sランクキャラのページでも解説したので参考にしてみてください。
昇格した時点での適正値を掲載します。
清掃班 |
オルオ |
S |
ペトラ |
S |
グンタ |
S |
エルド |
S |
エレン |
S |
リヴァイ |
S |
医療班 |
ミーナ |
S |
ニファ |
S |
リコ |
S |
ヒッチ |
S |
クリスタ |
S |
偵察班 |
アニ |
S |
トーマス |
S |
ナナバ |
S |
カーフェン |
S |
ミカサ |
S |
工作班 |
ベルトルト |
S |
ミケ |
S |
ゲルガー |
S |
ケニー |
S |
ライナー |
S |
調達班 |
マルコ |
S |
ユミル |
S |
フロック |
S |
イアン |
S |
マルロ |
S |
補給班 |
コニー |
S |
サシャ |
S |
ダズ |
S |
モブリット |
S |
ジャン |
S |
技術班 |
ハンネス |
S |
ミタビ |
S |
キッツ |
S |
ジーク |
S |
アルミン |
S |
運営班 |
ハンジ |
S |
エルヴィン |
S |
ナイル |
S |
ピクシス |
S |
ザックレー |
S |
キース |
S |
団員整理 |
仲間を除名 |
兵団長変更 |
拠点で操作するキャラが変化 |
エンブレム変更 |
ジャケットの背中・銅像のエンブレムが変化 |
兵団名変更 |
戦闘中に表示される兵団名が変化 |